距離センサー(測距センサー)について

YouTubeのIoT実用化講座36の内容を要約しました。

距離を測る意味
①実際にセンサーと対象の距離を知る:例として河川の増水を知る
②人が居る居ない、人が近づいた遠ざかった、物が動いた等を知る

測距の原理
①超音波やレーザの反射してくる時間から換算する
②三角測量による(赤外線LEDとPSDセンサーの組み合わせ)

センサーを選択するには
①対象物の性質(固体か液体か等)や表面の状態(反射するか否か)
②反射を阻害する外乱のあるなし(自然光が入り込む、他の音波等)
を事前に調査しておく必要がある。センサー自体はそれほど高価なものでもないので一通り実証実験してみることをお勧めしたい。




コメント

このブログの人気の投稿

i2c-tools 備忘録(内容が古くなりましたが記録として残します)

python-smbus(内容が古くなりましたが記録として残します)